ホームに戻る
阿原ブロックコミュニティ スマホサイト
スマホサイト
お知らせ 今日は 6/26(水)
  • 今日 6/26(水)はプラごみの日
  • 6/27(木) 10:00~ いこまいか教室があります
  • 6/27(木) 15:00~ 阿原そろばん教室があります
清須の天気
今日
26(水)
くもりのち晴れ
明日
27(木)
くもりのち雨
明後日
28(金)
不明

ごみ出しルール

ごみ出しルール
家庭から出るごみは、可燃ごみ・不燃ごみ・プラごみ(プラスチック製容器包装)・資源(紙パック・古紙・ビン・ペットボトル・スチール缶・アルミ缶・スプレー缶・乾電池・蛍光灯・段ボールなど)・発火性危険物粗大ごみに分別し、それぞれ決められた方法で出してください
清須市環境ガイドブック(ウェブページ版)

分別を調べる

ICレコーダー使用済小型家電
アイロン不燃
アイロン台不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
空き缶(一斗缶)資源中は空にして
空き缶(天ぷら油)資源油が除去しきれない場合は、不燃ごみへ
空き缶(アルミ、スチール)資源中を洗って
空き缶(菓子、お茶、海苔、ミルクの缶等)資源中は空にして
空き缶(各種スプレー缶)発火性危険物使いきり、屋外の火の気のない風通しの良いところで、穴を開けて
空きビン(割れビン、農薬ビン除く)資源さっとゆすいで(割れビン、農薬ビンは不燃ごみ)
アコーディオンカーテン粗大2本まで1点
アタッシュケース不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
アダプター(AC)不燃
圧力鍋資源
油(食用)可燃紙や布に染み込ませるか、固化剤で固めて
油(食用植物油使用済み天ぷら油ペットボトルなどのプラスチック容器に入れて、資源ステーションや本庁舎の回収ボックスへ
油(食用以外)市で収集不可専門業者へ
あめの外装個包装プラ
雨戸粗大2枚まで1点
編み機粗大1個で1点
網戸粗大2枚まで1点
アルバム(紙・布製・プラスチック製)可燃
アルミコーティング袋プラ
アルミホイル(アルミ箔)不燃紙の芯は資源へ
アルミホイル製の鍋(使い捨て鍋)不燃
安全靴不燃
安全ピン・クリップ(金属製)不燃
アンテナ(パラボラアンテナも含む)粗大1セットで1点
アンプ粗大1個で1点
市で収集不可専門業者へ
石うす市で収集不可専門業者へ
石鍋市で収集不可専門業者へ
ETC車載ユニット使用済小型家電
衣装ケース粗大4個まで1点(引き出しが4つ以上ある場合は1個で1点)
椅子粗大4脚まで1点
一輪車(子供用、農機具用)粗大1個で1点
衣類資源端切れは可燃ごみへ
衣類乾燥機市で収集不可家電リサイクル法の対象となる家電製品です
入れ歯可燃
印鑑(金属製以外)可燃金属製は不燃ごみへ
インクカートリッジ市で収集不可販売店の回収箱へ
植木鉢(プラスチック製は可燃ごみ)不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
浮き輪(浮き袋)可燃
うちわ可燃
腕時計不燃金属製以外は可燃ごみへ
運動靴可燃
エアコン市で収集不可家電リサイクル法の対象となる家電製品です
液晶テレビ市で収集不可家電リサイクル法の対象となる家電製品です
枝類可燃細かく切って、指定袋に入れて 長さ50センチメートルまたは太さ直径10センチメートル以上は専門業者へ
絵の具のチューブ(プラスチック製)プラ中身を使い切って 金属製は不燃ごみへ
MD(ケースも含む)可燃
MDプレーヤー(デッキを除く)使用済小型家電デッキは不燃ごみへ 1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
LPガスボンベ類市で収集不可専門業者へ
エレクトーン(電子オルガン)粗大椅子とセットで1点
エンジンオイル(少量の場合のみ)可燃紙や布に染み込ませるか廃油処理キットで処理
園芸用支柱不燃50センチメートル以上は粗大ごみへ 10本まで1点
延長コード不燃
鉛筆可燃
オイルヒーター粗大1個で1点
オイル類(食用以外)市で収集不可専門業者へ
オーディオラック粗大1個で1点
オートバイ(原付も含む)市で収集不可販売店または二輪車リサイクルコールセンターへ
オーブントースター不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
オーブンレンジ粗大1個で1点
おしゃぶり可燃
落ち葉・枯れ葉可燃
お手拭き可燃
お手拭きの外袋プラ
おまる可燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
おむつ可燃汚物は取り除いて
おむつカバー可燃
おもちゃ(木、プラスチック製)可燃金属、ガラス、陶器製は不燃ごみへ(1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点)
オルガン粗大椅子とセットで1点
温水洗浄便座粗大1個で1点
温度計(ガラス製)不燃プラスチック製は可燃ごみへ
温風ヒーター粗大1個で1点
カーステレオ不燃
カーテン(レースのカーテンも含む)可燃
カーテンレール粗大4本まで1点
カーペット粗大2枚まで1点(ホットカーペットとセットで1点)
カーボン紙可燃
貝がら可燃
カイロ(使い捨てカイロも含む)不燃
不燃紙等に包んで、「鏡」と表示して 1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ
学習机粗大椅子とセットで1点
不燃
傘立て粗大2個まで1点
加湿器不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
菓子箱資源紙製品のみが雑がみへ(中身は残さないように)
菓子袋プラ中身は残さないように
ガスコンロ粗大1個で1点
ガス台(テーブル)粗大分離できるものは各1点(システムキッチンは除く)
ガスストーブ粗大1個で1点
ガス湯沸し器粗大1個で1点
ガスレンジ粗大1個で1点(電池を抜いて)
カセットコンロ不燃
カセットテープ(ケースも含む)可燃
カセット式ボンベ発火性危険物使いきり、火の気のない風通しの良いところで、穴を開けて
カタログ・パンフレット資源
カッターナイフ不燃紙等で包んで、「カッターナイフ」と表示する
カッパ(雨具)可燃
カップめんの容器プラさっとゆすいで
かばん可燃金具、チャックが取れるものは取り外して
画鋲不燃紙等で包んで、「画鋲」と表示する
花びん不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
カマ(園芸用)不燃紙等で「刃」の部分は包んで「カマ」と表示する
紙おむつ可燃汚物は取り除いて
かみそり不燃紙等で包んで、「かみそり」と表示する プラスチック製は可燃ごみへ
紙袋資源雑がみ
紙パック(内側が白色)資源さっとゆすいで、開いて乾かす
紙パック(内側が銀色)可燃
紙粘土可燃
カラーボックス粗大3個まで1点
カラオケ装置粗大セットで1点
ガラス不燃紙等で包んで、「ガラス」と表示する 1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ
ガラスケース不燃1辺が50cm以上は粗大ごみへ 1個で1点
ガラス戸粗大2枚まで1点
軽石不燃
ガレキ市で収集不可専門業者へ
市で収集不可専門業者へ
換気扇不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
緩衝材(発泡スチロール等)プラ
乾燥剤(シリカゲル)・脱酸素剤可燃乾燥剤(生石灰)は不燃ごみへ
乾電池発火性危険物ボタン電池及び充電式電池は販売店へ 充電式電池は生活環境課窓口へ
感熱紙可燃
キックボード不燃
キーボード(楽器)粗大1個で1点
キーボード(パソコン用)可燃
木くず可燃
ギター(ケースも含む)粗大1個で1点
着物、帯資源
キャッチベッド(介護用)粗大1個で1点
キャビネット粗大1個で1点
キャリア(車用)粗大1個で1点
キャンプ用テント粗大セットで1点
給湯器(壁掛け用)粗大1個で1点
牛乳パック資源さっとゆすいで、開いて乾かす
吸盤可燃
鏡台粗大椅子とセットで1点
きり不燃先端は紙等で包んで、「きり」と表示する
金庫(耐火金庫以外)粗大中は空にして 1個で1点 耐火金庫は専門業者へ
空気清浄機不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
空気入れ(自転車用)不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
クーラーボックス(50センチメートルより小さいもの)不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 2個まで1点
くぎ不燃紙等で包んで、「くぎ」と表示する
可燃日干しをしてから、指定袋に入れて
草刈り機粗大燃料は抜いて 1個で1点
串・櫛(金属製以外)可燃金属製は不燃ごみへ
薬(錠剤、カプセル等)可燃
薬(錠剤、カプセル等)の包装シートプラ
可燃
クッキングペーパー可燃
靴下可燃
クッション可燃
車椅子(シニアカーはバッテリーをはずして)粗大
クレパス・クレヨン可燃
グローブ可燃
くわ等農具(園芸用具)粗大2本まで1点
軍手可燃
蛍光管危険月1回の資源収集日に各地区指定集積所に設置する専用容器 又は市内4箇所の資源ステーションに設置してある専用容器にお出しください。割れてしまった蛍光管は、紙等で包んで、「蛍光管」と表示して、不燃ごみへ
携帯電話、PHS使用済小型家電
携帯用音楽プレーヤー(フラッシュメモリー及びHDD)使用済小型家電
毛糸可燃
ゲートボールスティック、ボール不燃
ゲーム機使用済小型家電
ゲームソフト可燃
消しゴム可燃
化粧品のビン不燃
下駄可燃金属製は不燃ごみへ
下駄箱粗大中は空にして 1個で1点
ケチャップのチューブプラ使いきり、中をさっとゆすいで(汚れの取れないものは可燃ごみ)
血圧計不燃水銀式は専門業者
玄関マット可燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 2枚まで1点
剣山不燃紙等で包んで、「剣山」と表示する
建築廃材市で収集不可専門業者へ
剣道防具(胴・面・小手・垂れ・竹刀)粗大セットで1点
碁石不燃小袋に入れた状態にして排出してください
こいのぼり粗大セットで1点(ポールも含む)
広告紙(折り込みチラシ)資源新聞紙・チラシ
コーヒーメーカー不燃
氷枕可燃
ござ粗大3枚まで1点
こたつ粗大こたつ板とセットで1点
こたつ布団粗大2枚まで1点
コピー機(家庭用)粗大1個で1点
ゴムホース可燃50センチメートル程度に切って
ゴムボート可燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
米びつ粗大中は空にして 1個で1点
ゴルフクラブ、バック粗大クラブは14本まで1点
コンクリート市で収集不可専門業者へ
コンタクトレンズ(ケースも含む)可燃使い捨てタイプの容器は、プラスチック製容器包装へ
コンポ(スピーカーも含む)粗大セットで1点
座椅子粗大2個まで1点
サイドボード粗大1個で1点
裁縫箱(木製)可燃
酒カップビン資源さっとゆすいで
酒ビン資源さっとゆすいで(なるべく販売店へ返す)
座卓粗大1個で1点
サッカーボール可燃
雑がみ資源紙袋に入れるか、または雑誌と一緒にしばって
雑誌資源
座布団粗大5枚まで1点
サラダ油可燃紙や布に染み込ませるか、固化剤で固めて
サラダ油使用済天ぷら油
サンダル可燃
三輪車粗大1個で1点
CD(ケースも含む)可燃
CDプレーヤー(デッキを除く)使用済小型家電デッキは不燃ごみへ 1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
CDラジカセ不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
シーツ可燃
地下足袋可燃
磁気カード可燃
磁気マット粗大1個で1点
磁石不燃
辞書・辞典資源雑誌
システムキッチン市で収集不可専門業者へ
七輪不燃
湿布材可燃
自転車粗大1個で1点
自動車部品市で収集不可専門業者へ
芝刈機粗大燃料は抜いて 1個で1点
シャープペン(金属製以外)可燃金属製は不燃ごみへ
写真(ネガフィルムも含む)可燃
シャンプー容器プラ使い切り、中をさっとゆすいで(汚れの取れないものは可燃ごみへ)
ジューサーミキサー不燃
じゅうたん粗大2枚まで1点
収納ケース粗大4個まで1点
ジュニアシート粗大1個で1点
朱肉可燃
消火器市で収集不可専門業者へ
浄化槽ブロアー不燃
焼却炉(家庭用)粗大灰は取り除いて 1個で1点
浄水器(蛇口取付けタイプ)可燃左記以外は不燃ごみへ
照明器具粗大2個まで1点
食用油の容器プラ使い切り、中をさっとゆすいで(汚れの取れないものは可燃ごみへ)
食器洗い乾燥機粗大1個で1点
食器棚粗大上下が分離できるものでも1点(中は空にして)
芯(ラップ、トイレットペーパー等)資源雑がみ
人工芝可燃
新聞紙資源
水上バイク市で収集不可専門業者へ
水槽(ペット用)不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
炊飯器不燃一辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
スーツケース粗大中は空にして 1個で1点
姿見粗大1枚で1点
スキー用具粗大セット(靴、板、ストック)で1点
スケート靴不燃
スケートボード不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
スコップ(土木・農具用)粗大2本まで1点
すだれ粗大4枚まで1点
ステレオ(スピーカーも含む)粗大セットで1点
ストロー可燃
ストッキング可燃
スノーボード粗大セット(靴、板)で1点
すのこ可燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 2枚まで1点
スパイクシューズ可燃
スピーカー粗大セットで1点
スプリング(自動車、バイク)市で収集不可専門業者へ
スプレー缶発火性危険物使いきり、火の気のない風通しの良いところで、穴を開けて
すべり台(室内用)粗大1個で1点
スポンジ可燃
ズボンプレッサー粗大1個で1点
スリッパ可燃
生理用品可燃
生理用品の包装(外袋、個袋)プラ
石油ストーブ粗大燃料は抜いて
せともの不燃
セロハン紙可燃
洗剤容器(プラスチック製)プラ使い切り、中をさっとゆすいで(汚れの取れないものは可燃ごみへ)
扇子(木、布、プラスチック製)可燃
洗濯機市で収集不可家電リサイクル法の対象となる家電製品です
剪定枝可燃細かくして指定袋に入れて 長さ50センチメートルまたは太さ直径10センチメートル以上は専門業者へ
栓抜き(金属製)不燃
扇風機粗大卓上扇風機は不燃ごみへ 1個で1点
洗面化粧台粗大中は空にして 1個で1点
造花可燃
ぞうきん可燃乾かしてから
掃除機粗大1個で1点
ソースの容器プラ使い切り、中をさっとゆすいで(汚れの取れないものは可燃ごみへ)
ソーラー市で収集不可専門業者へ
ソファー粗大1個で1点 1人掛け用は2個まで1点
体温計不燃水銀式は生活環境課窓口へ
耐火金庫市で収集不可専門業者へ
ダイニングテーブル粗大1個で1点
タイプライター粗大1個で1点
タイヤ市で収集不可専門業者へ
タイヤチェーン不燃
タイル不燃
タオル可燃
市で収集不可専門業者へ
卵の殻可燃
卵のパックプラ
たわし(金属製以外)可燃金属製は不燃ごみへ
タンス類粗大上下が分離できるものでも1点(中は空にして)
ダンボール資源
チェスト粗大1個で1点
地球儀可燃
チャイルドシート、ジュニアシート粗大1個で1点
茶わん(陶磁器製)不燃プラスチック製は可燃ごみへ
注射針市で収集不可医療機関へ
注射針部分以外の注射筒市で収集不可医療機関へ
中華鍋(金属類)資源
調理台粗大分離できるものは各1点(システムキッチンは除く)
チラシ(折り込みチラシ)資源
粗大中は空にして 1個で1点
積み木可燃
釣り糸可燃
釣り竿不燃竹製は可燃ごみへ
DVD(ケースも含む)可燃
ティッシュ箱資源雑がみ 取出し口のフィルムはプラスチック製容器包装へ
手提げ金庫不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
デジタルカメラ使用済小型家電
テーブル粗大1個で1点
テープレコーダー(デッキは除く)使用済小型家電デッキは不燃ごみへ 1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
デスクマット可燃
鉄アレイ粗大4個まで1点
テニスラケット可燃
テレビ市で収集不可家電リサイクル法の対象となる家電製品です
テレビ台粗大1個で1点
電気カーペット粗大カバーとセットで1点
電気ストーブ不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
電気ひげそり(シェーバー)不燃
電気ポット不燃
電気毛布粗大2枚まで1点
電球不燃
電子オルガン、電子ピアノ粗大椅子とセットで1点
電子辞書使用済小型家電
電子体温計不燃
電子レンジ粗大1個で1点
天体望遠鏡(一式)粗大セットで1点
電動アシスト自転車粗大バッテリーをはずして 1個で1点
電動工具粗大1個で1点
電話機(FAX機能も含む)使用済小型家電横30センチメートル 縦15センチメートルを超える場合は不燃ごみへ 1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
電話帳資源
陶磁器不燃
土砂・石市で収集不可専門業者へ
トースター不燃
土管市で収集不可専門業者へ
時計不燃
登山シューズ可燃
土鍋不燃
ドライヤー不燃
トランクケース粗大中は空にして 1個で1点
塗料市で収集不可専門業者へ
塗料缶不燃中は空にして
トレイプラさっとゆすいで
ナイフ類不燃紙等で包んで、「ナイフ」と表示する
長靴(ゴム製)可燃
流し台粗大分離できるものは各1点(システムキッチンは除く)
長持粗大中は空にして 1個で1点
鍋(土鍋、石鍋以外の鍋)資源ホーロー製は不燃ごみへ
生ごみ処理機粗大中は空にして 1個で1点
二段ベッド粗大上下段及びマットレス又はセットで1点
庭石市で収集不可専門業者へ
人形(木、布、プラスチック製)可燃陶器ガラス類は不燃ごみへ 1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
ぬいぐるみ可燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
猫砂可燃紙、木製以外は不燃ごみへ
寝袋可燃
粘土不燃
農機具(耕運機等)市で収集不可専門業者へ
農業用の水用タンク、消毒用タンク市で収集不可専門業者へ
農業用ビニール市で収集不可専門業者へ
農薬の空きビン不燃中は空にして
のこぎり不燃紙等で包んで、「のこぎり」と表示する
バーべキューコンロ粗大セットで1点
パイプいす粗大4脚まで1点
パイプベッド粗大1個で1点
廃油(灯油、ガソリン等)市で収集不可専門業者へ
白熱電球不燃
はさみ不燃紙等で包んで、「はさみ」と表示する
パソコン市で収集不可メーカーまたはパソコン3R推進協会へ
パチンコ台、スロット台粗大1個で1点
バッテリー市で収集不可専門業者へ
バット(金属製)粗大3本まで1点
発泡スチロール(電化製品の緩衝材)プラ
花火可燃水に浸し、発火しないようにして
歯ブラシ可燃
歯磨き粉チューブプラ中身を使い切って(汚れの取れないものは可燃ごみへ)
刃物不燃紙等で包んで、「刃物」と表示する
不燃紙等で包んで、「針」と表示する
針金不燃
ハロゲンヒーター粗大1個で1点
ハンガー(プラスチック製)可燃プラマークがある物はプラスチック製容器包装、針金等鉄製の物は不燃ごみ
ハンガーラック粗大1個で1点
ピアノ市で収集不可専門業者へ
ビーチパラソル粗大セットで1点
ビート板可燃
VICSユニット使用済小型家電
ビデオカメラ使用済小型家電
ビデオテープ(ケースも含む)可燃
ビデオデッキ不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
ひな人形粗大セットで1点
ビニールシート可燃折りたたんで可燃ごみ袋に入るものに限る
ファンヒーター粗大灯油、乾電池は抜いて 1個で1点
仏壇市で収集不可専門業者へ
ふとん粗大2枚まで1点(毛布とセットの場合は布団1枚と毛布2枚で1点)
ふとん乾燥機不燃
フライパン(金属類)資源ホーロー製は不燃ごみへ
ブラインド粗大4枚まで1点
フラワーポット(プラスチック製)可燃土は空にして プラスチック製以外は不燃ごみへ
ブランコ(家庭用)粗大セットで1点
プラズマテレビ市で収集不可家電リサイクル法の対象となる家電製品です
プラモデル可燃
プリンター・スキャナー粗大1個で1点
プリンのカッププラさっとゆすいで
プロジェクター粗大セットで1点
風呂敷可燃
ブロック(コンクリート)市で収集不可専門業者へ
フロッピーディスク(ケースも含む)可燃
風呂のふた粗大セットで1点
プロパンガスボンベ市で収集不可専門業者へ
風呂マット可燃
文鎮不燃
噴霧器粗大1個で1点
ヘアーブラシ可燃
ベッド粗大マットレスとセットで1点
ペットボトル(飲料用)資源さっとゆすいで
ペットボトルキャップ資源
ベニア板可燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 4枚まで1点
ベビーカー粗大1個で1点
ベビーサークル粗大1個で1点
ベビーバス粗大1個で1点
ベビーふとん粗大4枚まで1点
ベビーベッド粗大マットレスとセットで1点
ヘルスメーター(体重計)不燃
ベルト可燃金具が取り外せるものは取って
ヘルメット(プラスチック製)可燃プラスチック製以外は不燃ごみへ
弁当容器(プラスチック製)プラさっとゆすいで(汚れの取れないものは可燃ごみへ)
ホイール市で収集不可専門業者へ
ほうき可燃
芳香剤容器プラ
帽子可燃
包装紙資源雑がみ
包丁不燃紙等で包んで、「包丁」と表示する
ボウリングの玉粗大1個で1点
ホース可燃50センチメートル程度に切って
ホースリール(プラスチック製)可燃一辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 金属製は不燃ごみへ
ポータブルトイレ粗大1個で1点
ポータブルベッド粗大1個で1点
ボール可燃
歩行器粗大1個で1点
ホットプレート粗大1個で1点
哺乳ビン(プラスチック製)可燃さっとゆすいで(ガラス製は資源へ)
ポリタンク可燃中は空にして 1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 2個まで1点
ポリバケツ(蓋付き)可燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
ポリ袋可燃
保冷剤不燃
資源
本棚粗大上下が分離できるものでも1点(中は空にして)
マージャン台粗大1個で1点
マージャンパイ可燃
マージャンマット可燃
マグネット不燃
まくら可燃
マジックペン可燃
マッサージ機粗大1個で1点
マッチ可燃水に浸して、発火しないようにして
マットレス粗大厚みが10センチメートル未満は2枚まで1点
窓ガラス不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 2枚まで1点
まな板可燃
マネキン(全身のもの)粗大1個で1点
マネキン(頭部だけのもの)粗大3個で1点
豆電球不燃
マヨネーズのチューブプラ使い切り、中をさっとゆすいで(汚れの取れないものは可燃ごみへ)
ミキサー不燃
ミシン粗大1個で1点
虫めがね(プラスチック製)可燃ガラス製は不燃ごみへ
めがね(プラスチック製)(ケースも含む)可燃ガラス製は不燃ごみへ
メジャー(プラスチック製)可燃金属製は不燃ごみへ
毛布粗大4枚まで1点(ふとんとセットの場合は毛布2枚とふとん1枚で1点)
餅つき機粗大中は空にして 1個で1点
モップ不燃
物置(金属製)粗大解体済みのものに限る セットで1点
物干しさお粗大4本まで1点
物干し台粗大セットで1点
やかん資源中は空にして ホーロー製は不燃ごみへ
湯たんぽ(プラスチック製)可燃金属製は資源へ(中は空にして)
湯沸かし器粗大1個で1点
浴槽市で収集不可専門業者へ
よしず粗大2枚まで1点
ライター発火性危険物屋外の火の気のない風通しの良いところで、ガス、オイルを抜いて
ラケット可燃
ラジオ不燃
ラジカセ類不燃1辺が50センチメートル以上は粗大ごみへ 1個で1点
ラップ可燃ラップの芯は資源(雑がみ)へ
ラップケースの刃(金属製)不燃
ラップの外箱(紙刃を含む)資源
ラティス粗大2枚まで1点
ランドセル可燃金属は取り外して
リモコン不燃電池は抜いて
リール(釣り用)不燃
リヤカー粗大1個で1点
リュックサック可燃中は空にして
ルームランナー粗大1個で1点
冷蔵庫(冷凍庫)市で収集不可家電リサイクル法の対象となる家電製品です
レジ袋プラ
レジャーシート可燃
レトルトパックプラ使い切り、中をさっとゆすいで(汚れの取れないものは可燃ごみへ)
レンガ市で収集不可専門業者へ
ローソク可燃
ロープ可燃
ローラースケート不燃
ロッカー粗大1個で1点
ロッキングチェアー粗大1個で1点
ワープロ粗大1個で1点
ワイン庫(ワインセラー)市で収集不可家電リサイクル法の対象となる家電製品です
輪ゴム可燃
ワゴン粗大1個で1点

可燃・不燃・プラ

可燃ごみ 不燃ごみ プラマークプラごみ
収集日 毎週
曜日・曜日
毎月
第1・第3 曜日
毎週
曜日
出す場所 収集コース上
出す時間 当日の朝8時まで
出し方 清須市指定の専用ごみ袋を使用
ごみの例 可燃ごみ対象物 不燃ごみ対象物 プラごみ対象物
ごみ袋
黄色
45L 30L 10L
30枚
340円
30枚
230円
30枚
150円
白色
45L 30L
30枚
400円
30枚
310円
青色
45L 30L
30枚
300円
30枚
210円

資源

毎月第3 曜日の当日の朝8時まで
下記の出し方を参考に、指定の資源ごみ回収所へ出してください
紙パックや古紙類は、資源ごみ回収日に出せます
紙パック
ひもでしばって出してください
※水で軽く洗い、切り開いてから出してください
※紙パックの内面にアルミ箔が付いているものやプラスチック口が付いているものは可燃ごみとして出してください
古紙
雑がみ
古着
ひもでしばって出してください
※雑がみは紙袋などを利用して出してください。大きいものは雑誌といっしょにしばってください
※古着は中が見えるビニール製(指定なし)の袋に入れて出してください
空き缶
金物
専用袋に入れて出すか、設置されている専用容器に分別して、出してください
※袋に入れて出す際は、市指定の専用袋以外は収集しません
空きビン
設置されている専用容器へ色別に出してください
※ビンを出す際は、さっと洗い流してから出してください
※ビンはキャップ栓をとってください
※農薬の空きビンは不燃ごみで出してください
ペットボトル
ペットマーク
のみ対象
設置されている専用容器へ出してください
※キャップを取って軽く水洗いをし、つぶさないで出してください
※ラベルははがさずに出してください
※キャップは、軽く水洗いをしてペットボトルキャップ専用容器へ出してください

発火性危険物

発火性危険物の処分は、清須市のページをご覧ください

粗大ごみ

粗大ごみは、有料での戸別収集となります
収集を希望される方は、清須市シルバー人材センターへ申込が必要です
※収集は、申込日から3週間ほどかかりますので、早めのお電話をおすすめします
  • 清須市シルバー人材センターへ電話で申し込む
    電話番号:052-409-7334
    受付時間:平日 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始は除く)
    伝える事:住所・氏名・電話番号・粗大ごみの種類
    最大点数:1回で5点まで
    ※予約後、粗大ごみの変更・キャンセルをする場合は、清須市シルバー人材センターへ必ず連絡ください
  • 粗大ごみ処理券を購入する
    粗大ごみ処理券を必要な枚数購入してください
    粗大ごみ処理券は、1枚 800円となります
    粗大ごみ処理券取扱店
  • 粗大ごみに処理券を貼り、収集日に出す
    収集日は、申込時にわかります
    処理券に氏名を記入して粗大ごみに貼り、収集日当日の朝8時までに、指定された場所(ご自宅前または、収集車が進入可能な道路など)へ出してください
    ※収集の時間は指定できません
    ※立ち合いの必要はありません
    ※持ち込みはできません

使用済小型家電

  • 清洲資源ステーション
    毎日回収(年末年始除く)
    9:00~16:00
または
  • 清須市役所 南館・にしびさわやかプラザ・春日老人福祉センター
    平日のみ回収(年末年始除く)
    8:30~17:15

その他

「使用済み天ぷら油」「廃家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)」「パソコン」「バイク」「処理困難物(建築廃材・ピアノ・ガスボンベ・自動車部品など)」「事業系一般廃棄物」は、清須市のページをご覧ください。
一部、清須市のウェブサイトより引用
トップヘ